実家から今年のくるみが届いたのでスコーンを作ってみました。
最初は普通にバターを入れて作るスコーンにしようと思っていた
のですが、家に必要な分量がなかったので、マクロビの要領で
別の材料で代用できるかも…と思い、いくつか材料をチェンジ。
だいたい同じくらいの分量になるようにして、
バター→オリーブオイル、玉子→はちみつシロップ、牛乳→豆乳
で、いちおうマクロビ。
バターじゃないので、どちらかというとスコーンとパンの中間
といった食感ですが、外側がサクっとして内側がふわっという
感じでこれはこれで美味しいです。
PR
1分1秒たりとも惜しい状況だったりしますが
だまっていてもごはんが出てくるわけではないので、
超かんたんメニューで済ませました。
鶏肉と長ねぎを焼いて焼き鳥のたれをからめた上に
温泉玉子をのせただけ。
いろどりに万能ネギを散らしたいかな~。
腹ごしらえが済んだところで午後の作業を開始します。
あとちょっとだけど眠くなりそう。
(そしてこんな時に限ってコーヒーが切れている)
スーパーで安かったので最近冷やし中華ばかり食べています。
実はこれまであんまり冷やし中華が好きではなくて去年までは
年に1回食べればいい方でした。あの微妙な甘味のあるスープが
なんか苦手で。でも、最近はごまだれのものがでているので
ごまだれonlyで買ってます。
一般的な冷やし中華の具を揃えると意外と高くつくので、
冷蔵庫にあるもので適当に作ってます。
今日は、薄切りの豚肉と玉ねぎとセロリをごま油と塩・胡椒で
サっと炒めたもの。冷凍庫で冷やしてる間に麺をゆでます。
とっても美味しくできました!
ここ1,2ヶ月、お弁当&自炊で外食をなるべく控えていたら
食費が1ヶ月で4割近く減りました。節約節約♪
連日の蒸し暑さでいささか不眠症の今日この頃です。
暑いのでさっぱりしたものを…と思って、冷やし中華の
麺をサラダ風にしてみました。
セロリと玉ねぎのスライスたくさんと蒸し鶏にトマトを添えて
ごまドレッシングをかけただけ。
夏バテにならないよう気をつけなくては。
話は変わりますが、今週から歯医者に通ってます。
なんと20年ぶり!いくらなんでもほったらかしすぎ(笑)
でも幸いなことに虫歯は1箇所だけでこれも軽いものだそうです。
痛くなったことがなかったから20年もほったらかすことに
なったのかもしれない。。。
今回の通院の目的は歯石の除去なのですが、歯石をとった後の
歯茎が真っ赤に腫れていて、歯石って怖い…と実感。
今日は診察の前に先生が歯石と歯周病の説明を丁寧にしてくれて
これからはまめに気をつけようと思いました。
しっかし20年も経つと歯医者もハイテクになるもんだ。
この間からネットでいろいろ物色していた
水出しコーヒーポットをとうとう買いました!
一人だからミニサイズでいいかなと思ったけど
どちらのサイズも同じ値段だったので
結局1.2リットルサイズを購入。
夜に作って冷蔵庫に入れておけば朝には美味しい
アイスコーヒーができるお手軽さが面倒くさがりには
とても良いです(笑)
楽天の方が割引になってるけど、私の場合は送料よりも
交通費の方が安く済むので東急ハンズで購入。
それでも1,260円だから安いよね。
これから大活躍しそうです。
忍者ブログ [PR]